馬体一刀流ブログ~馬体レーティング/パドックより馬体写真で適性を見極める馬体診断/馬体の見方を公開

競馬最強の法則WEBの馬体派予想家武虎のブログ。独自の相馬理論で馬体を数値化した【馬体レーティング】や持続/加速/コース/距離/根幹/非根幹/脚質など【馬体適性】を解説。馬体のみで予想し年間回収率収支プラス中。セリセールや一口馬主、POG向けに相馬眼を養いたい人におすすめ。

馬体一刀流ブログ~馬体レーティング/パドックより馬体写真で適性を見極める馬体診断/馬体の見方を公開

カテゴリ: 雑談


▽今週重賞の馬体診断予想を完全公開▽
bnr3

少し前だが、ヒストリカルが引退という記事をJRA公式ホームページでみた。

この馬は、馬体的にみて「その素晴らしい長所がありながら、それを十二分に活かし切れていない印象」だったため、過去、事あるごとに、<馬体診断予想>などで色々と綴ってきた馬だ。

良くも悪くも、予想通りの引退となり、馬体的に非常に残念でやるせない気持ちだ。

ズバリ、「何が残念なのか?」直近の本馬の馬体解説を転載しておく。

ヒストリカル
その馬体、ディヴァインライトやアド
マイヤマックスなどとかぶる馬。

一目見てわかる母父ノーザンテースト
の色が出たマイル中距離仕様。スケー
ルは凡庸も、SP絶対値の高さを誇る
造り。

つまり、その距離適性とSP強みがあ
れば、適距離レンジでは堅実に走れ、
同時に、少し短めの距離では、タフな
流れとなった際、ハマッたときの差込
は強烈と言えるのだ。

個人的に、もう何年も参戦を熱望して
いるのだが、ズバリ、中京1200<
高松宮記念>でこそ、激走臭ぷんぷん
の馬体なのである。

以上、今走適性屈指の一頭で、仕上が
り次第で堅実に走れるだろう。

そういえば、本馬を管理する音無調教
師と言えば、あの歴史的名馬体アドミ
ラブルを管理しているはず。他、アン
ビシャスといい、東京向きの薄く軽い
【持続C型】馬を見抜く相馬眼がある
模様。

もし、その相馬眼に、馬体の構造的な
適性判断ができていれば、G1<高松
宮記念>参戦は実現していたのではな
いか。

もうすでに8歳、何度も言うが、残念
無念のローテーションだ。


ズバリ、このヒストリカル、馬体から是非とも

中京1200m<高松宮記念>での走りを見たかった

ちなみに、本馬の生涯成績を見返してみたが、ただの一度も1200mを使われていない。ただの一度もだ。その馬体を見れば見るほど、本当にやるせない気持ちになる。

あくまで想像だが、3歳時に1800mの毎日杯を勝ち切ったことで、「人がとらわれてしまった」のではないかと思う。


以上、本馬以外にも、馬体的にミスマッチなローテーションや乗り方(脚質)を選んでいる馬はたくさんいる。

もちろん、競馬の結果は、「馬体」だけに依存するわけではないので、馬体的にベストなコースや距離を使ったところで、より良い結果が保証されるわけでもないが。

それでも、バイクで例えるならば、

小回りが効きづらいハーレーに乗って
原付スクーター相手に、街乗り勝負ばかり挑んでいる


そんな様が、馬体を通じて競馬をみていると、本当にたくさん目にすることがある。

競走馬のローテ選択には、色々な諸事情や思惑があるのだろうが、これだけ「馬体とミスマッチなローテーションを歩んでいる馬」を目にすると、調教師や騎手だからと言うだけで、イコール、「馬体の見極め」ができるわけではないんだなぁと痛感する。

あなたの1クリックが更新のモチベーション♪
⇒⇒人気ブログランキングへ


▽▽今週の重賞馬体診断&予想印を完全公開▽▽
bnr3

今週はジャパンカップ…とその前に、

最近もっぱら競馬熱が冷めきっていることも影響してか、また、馬体を見ることだけに専念していたこともあり、毎週の<重賞馬体診断のバックナンバー>なども書きっぱなし。

自分でもそれを見返す暇も気力もなく、そのデータも膨大な量になっていることあり、ほったらかし状態である。


ふと、こうしてブログ更新を再開してみて、過去バックナンバーの数字に目をやって、自分でも驚いた。

今週のジャパンカップで、馬体診断の配信数が
―――――――――――――――――
馬体優先主義【完全版】 第340号
馬体優先主義【無料版】 第575号
―――――――――――――――――
もう8年目、公に馬体診断を開始(旧ブログ)して9年半余り…。おいおいもうすぐ10年やないか。思えば遠くへきたもんだ♪

飽きもせず、「馬体、馬体、馬体」と、石の上にも三年というが、自分でも本当によく続いたと思う。


しかしながら、今でこそ「馬体写真のみ」で判断評価したり予想すること自体、昔ほどバカにされたり拒絶されることもなくなった気がするが。始めた頃10年弱前は、

「馬体写真のみで予想って…バカなの?」
「馬体だけで”距離/コース/脚質”などの適性がわかるわけねぇだろ?」


そんな空気をヒシヒシと感じていた。

まぁ、今でも私の馬体の見方が一般的に受け入れられているとも思えないが。


以上、大手メディアや普通にググってヒットするような馬体診断という類のものは、10年前と大して変わっていないんじゃないかな。

とにかく、これまで9年以上書き綴ってきた「馬体」の話など、今一度本ブログで書いて整頓でもできたらなと思う。

ただ、過去の膨大なブログ記事やメルマガバックナンバーのなかから、「いつ?なにを書いたか?」を探し出すこと自体、先ほどやってみたが、自分でもよくわからない。心が折れそうだ(汗

そうは言っても始まらないので、とりあえず次回、先週の<マイルCS馬体診断予想>の記事から、一部抜粋して「馬体」について書いてみようと思う。

あなたの1クリックが更新のモチベーション♪
⇒⇒人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ